投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

2月のおすすめBOOK

イメージ
今月の勝手におすすめ BOOKは、植松努さんの「空想教室」です。 月末ギリギリですいません。 「夢、希望、目標は?そのために勉強しなきゃダメでしょ!」 「目標がないから、ダメなんだ!だから勉強しないんだ!」 なんて、言ったり、聞いたことはありませんか?この本で、このような問答が減ると思います。 この本は、大人は自分の子供の頃好きだったことを思いをはせ、さらに子供達の好きなことや大切にしていることがらを深く考えるでしょう。そして夢、希望や目標、そして勉強が一人一人にとって「なんだろうね?こうしてみたら。」って話題したくなる、一冊です。 子供達にもぜひ読んでほしいです。「夢は何?」「何勉強する?」って言われることが多いと思います。夢ってこんなところにヒントがあったり、勉強ってこんなことなのかって、「夢や勉強がそもそもなんだろう」ってことを、著者のお人柄があらわれた文体の素敵な本です。

素敵な出来事

本日素敵な出来事がありました。 中学時代の先輩が、受験間近の後輩に、応援のために駆けつけてくれて、応援のプレゼントしてくれたのです。 先輩と後輩で部活でペアを組んでいたそうで、先輩は後輩が同じ高校を目指しているかなんてわからないですか、塾生だということは知っていて、駆けつけてくれました。 そこに、あれこれないですね。一言二言声をかけて、それで充分なんですね。 先生をやっていて、良かった瞬間ですね。涙がでました。

最後まで、

受験日まで、1日1日て近づいてきてます。そんな時でも、 慌てず、焦らず一問一問、納得いくまで、丁寧に勉強してくださいね。 今から全ての内容を勉強するのは無理です。だからと言って、今まで勉強してこなかったことを考えても状況は変わりません 。 これまで勉強してきたことを復習して、確実にできるかを確認するのは、効果的です。 この時期になると、どんなことも覚えてしまえ!という受験生も 増えてきます。単語や知識なら一つでも多く暗記することは良い勉強です。ただ訳も分からず丸暗記はやめましょう。 そして、わからないことは、調べる、質問する。最後はこれです。 昨日も納得するまで、何度質問にくる生徒がいました。あと数日でも、一つでも自分の納得いく勉強、理解しようとする姿勢がいいですね。 あと数日、最高勉強してくださいね。

学年末対策行いました。

今日は、学年末テスト対策でした。 1年前の生徒とは、くらべものにならないぐらい、勉強するときの集中力やテスト前までの準備の量など、格段に成長してました。 部活や塾の授業で大変だけど、学校の 授業を聞く姿勢や問題集なども普段からやることなどを、語り続けてきました。 さぁ、あとはそれぞれの目標に向かって、やりきろう!戦う相手は自分自身ですよ。 来週も行いますよ。

あっという間に

授業や自習と生徒たちの熱気で、今日もあっという間に1日が過ぎました。 特に、新中1プレスクールは、 明るく、真剣に授業を聴いくれて、毎回あっという間の楽しい授業でした。 もっと伝えたいことはありましたが、それはまた別の機会に。 あとは、次回のまとめテストにむけて、しっかり復習してくださいね。 今回は参加できなかったみなさん、これから新学年の体験授業など行いますので、ぜひ参加してくださいね。

うれしい!

面談の中で、お子様の将来についての話になった時に、 「将来はここで働きたい、先生をしたいと、うちで言ってますよ。」 とお子様と話をしているということです。 これは、うれしいなんてもんじゃないですよ。 その瞬間から、子ども一人ひとりの夢や目標はちがいますが 、子どもの夢に恥じないような先生であり、そして授業、姿で頑張らなきゃと気合いが入りました。

心と体調の管理

まだまだインフルエンザや風邪などで体調を壊している生徒や保護者の方も多いようです。インフルエンザや風邪など体調を崩されてるみなさん、早く元気になってくだね。 特に受験生は、無理して3、4日寝込んで勉強できないより、体調に不安を感じたら、1日や半日でも体を休めて回復させて、残りの日を最高の勉強ができた方がいいよね。 精神的にも、体調的にもきつい時期。気持ちの面では、ねむいとか、きついとか言って、自分に負けずに、心と体調の管理を行いしましょう。

2016年 新プログラム開始!!<英会話>

おはようございます! 久しぶりのブログになってしまいました、英会話部門です。 さて、2月も中旬になり、暖かい日も出てきましたね。三寒四温を感じます。 タイトルに書きました通り、2016年度、FENでは、いよいよ新プログラムが開講します。 新プログラムでは、これまで日本人が苦手としてきた「話す・聞く」チャンスをさらに増やします。 各プログラムの対象は、小学生・中学/高校生・英検準2級取得者向けに分かれ、 机上の学習ではなく、その実践の場をご提供します! 具体的な情報は、今後公開してまいります。 どうぞ、お楽しみに!! (各校舎では、ご案内を開始しております。ご興味のある方は、お問い合わせください。) 朝霞市に根付いて40年 力のつく 英会話は FEN外語学院 朝霞台駅前・朝霞駅前

自らから行動すること

塾の授業のない日に自習にきているときは、やはり目つきや取り組む姿勢がいつも以上に違いますね。 もちろん保護者に、「塾行って自習してらっしゃい!」なんて言われて家を出されたのではなく、本人自らの意思で自習に来たのですよ。(ちなみにこの生徒は昨日の段階から自習に来ることを、予定していました。) 塾に来たときは声かけましたが、あとは、そっとドア越しに見守っていました。本当に別人のように勉強してました。 自ら行動することが、自分をもっとも成長させる ことだと、わかってはいるけど、なかなかできないことですよね。 やはり生徒から学ぶことはおおいですね。

気合い入ってましたね。

今日は、学年末テスト前ですが、3月からのクラス分けテストを行いました。(もちろん、今日テストを受けれなかった塾生や、これから浜ゼミで頑張ろうと思っている人は随時受けれますからね。) みんな気合い入ってましたね。 「上のクラスを目指すんだ!」と気合い充分の生徒もいれば、前回より良い結果をだして自分の成長を実感しようしている生徒など、それぞれに今回のテストには思いがあったようです。 これから中1・2は学年末テスト、中3は公立入試。 全員が最高の結果になるように頑張りましょう。 そのためにも体調管理はしっかりね。

最後まで、丁寧な勉強を!

今日は、都内 私立高校入試の合格発表。 超最難関高をはじめ、続々合格の報告がありました。 まだ試験が続くので、 合格実績はのちほど。 受験生へ 勉強できる時間もあとわずか。とにかく、 丁寧な勉強を心掛けよう。 字や図、途中式など、最後の総仕上げです。 常に、取り組んでいる一問が、入試で出題されたらという気持ちで取り組んでぐたさい。 だからこそ、本番でしないことは絶対にしないことですよ。

素直さ

今日の授業中に生徒から、 「これ正解だったけど、お父さんに教えもらったから、自分ではわらなかった問題なの。だから解説してください。」と言われました。 うれしかったですねぇ。 自分で解決できなかったが、お父さまの協力を得てできたから、本当の自分のものにはなってない。だからもう一度ききたい。 (もしかしたら、おうちのひとに塾に行って聞いてこい!なんて言われてたかもしれませが) 自分の力ではなかったことを認め、だから自分のものにしたい。この認める素直さは大事ですよね。 ちなみ今日の授業の目つきも、ノートも素晴らしかったです。 成長の必要条件のひとつには「素直さ」でしょうね。

すべての受験生へ

受験が近づいくると、「 1人じゃ勉強できない」、「過去問題でどれぐらい取れれば合格できそうか?」など相談が、受験生からきます。 そうですよね、あと少しで入試をむかえ、合格できるか、不安な気持ちから出てきた話だということは、よくわかります。 そこで、受験生へ。 不安でない受験生はいません。勉強している人ほど不安なこと、質問が出てきます。 その不安要素を、 ひとつひとつの問題や知識を確認して覚え、 安心材料にかえていき、最後の最後まで実力をつけていくのです。 同じ志望校でも受験生ひとりひとり勉強内容は違います。 また、 過去問題が全てではないですよ。それよりあと自分がどれだけ高められるところがあるかをよく知り、勉強の材料にすることが大事ですよ。 最後に、どんな結果でも、泣けるぐらい勉強しよう。

本日からスタート

2月8日から、新年度の中学受験科がスタートしました。 どの学年のどのクラスも、新しい学年という意識をもっていました。 学校よりも早く学年が上がったことが、うれしかったのかもしれませんね。 今日は、今年1年の流れや勉強の仕方や姿勢などの話しをしてから、授業を行いました 。 さあ今年も最高の授業そして、なぜ勉強するのか、そして未来についてかたりましょう。

新たな受験生へ

今のうちから伝えておきたい。 これから高校受験生となる中学2年生、そして中学受験生となる小学5年生へ。 これからの1年、どんな受験生でいたいですか? 受験生という時間が、これから人生の中で何度かくるわけです。 そして受験生ですから当然勉強と向き合うわけです。つまり自分とって勉強することとは何なの? 受験生としての自分のあり方を、考えはじめてよう。 決まった答えはないですよ。自分がどんな受験生だと、1年後周りの人を喜ばせることができるでしょうかね。

中学入試(まとめ)

イメージ
昨日で、浜ゼミの中学受験が終わりました。 受験生そして、保護者のみなさんお疲れ様でした。 それぞれの志望校に見事合格しました! 全てはこの笑顔が、みなさんひとりひとりの志望校を引き寄せたのでしょう。 (やっと公開です。 1月9日。埼玉の入試前日、この笑顔ですよ。 ) ありがとう受験生!おめでとう受験生!

中学入試(2月3日編)

3日も、午前・午後と中学入試が行われてました。 体力・気力ともに、きついとき。 でも中学受験生は違うんですね。 試験を通して、最後まで伸びていくんですね。 毎週の勉強・テスト、公開模試、そして入試。 これまで、この日にためにやってきたのですから、入試が一番力がつくはずです。 今日も浜ゼミ中学受験生、よく頑張りました。

中学入試(2月2日編)

イメージ
中学入試2日目。 すでに昨日の試験で合格をつかんだ受験生。 昨日の試験結果が、本日の試験中やその後に発表される受験生。 ここからは、 終わった科目、試験のことは気にするな。次の試験のことをに集中しよう。 本日も入試応援に行ってきました。 駅から学校までの間に、在校生が 背筋を伸ばして大きな声で、 「おはようございます」と、あいさつしていました。気持ちのこもった、いいあいさつでしたよ! 早朝の寒い中、きっと自身の受験の時に思いをめぐらせていたのでしょう。気持ちのこもったあいさつは、受験生に勇気を届けたかったのでしょうね。 受験生は、在校生の姿に憧れて、きっと受験を決めたかもしれません。 学校選びは、校風や実績など色々あると思いますが、在校生の姿勢もひとつだと思います。 がんばれ受験生!

中学入試(2月1日編)

2月1日より、中学入試がはじまりました。 午前・午後と入試で生徒も、保護者もお疲れ様でした。 まだ明日以降も試験続くので、結果は、後日ご報告させていただきます。続々とうれしい報告も届いています。 そして、さらに次の受験生たちが、今週は中学受験科は休講にもかかわらず、自習にきました。うれしいですね。 先輩の姿を見てるんですね。 ありがとう受験生。